ペーパーマネー
ザイム真理教 最近、経済アナリストの森永卓郎氏が書いた「ザイム真理教」という本をオーディオブックで聞きました。 この本は非常に面白い本で、日本人の大半がザイム真理教(=財務省)というカルト宗教に洗脳されていて、いわゆる財政均衡主義を盲信して…
お金に関する誤解 「お金に関して、人々は誤解をしていることが多い」 「唐突ね。どんな誤解?」 「シンプルに言えば、お金は増えるという誤解だ」 「いやいや、増えるでしょ」 「どんな時に増えると思う?」 「働いて給料をもらったら増えるし」 「マイの持…
おや、またお会いしましたね。 昨日お話しした点棒レンタルビジネスの件、興味がおありで? whatsmoney.hateblo.jp そうですか。 では、具体的なやり方についてお話ししましょうか。 まだノウハウが全て固まっているわけではないんですけどね。 あなたからも…
私は雀荘を経営しているんですけどね。 店の売り上げを増やすために、あるアイディアを思いついたんですよ。 1ゲームいくらのゲーム代とは別に、点棒のレンタル料を取るというものです。 ゲームを始めるときには一人3万点必要*1ですから、これを店から客に貸…
はじめに 前回の記事では、利用者が保有するお金の総量はいつ増えるのかという話をしました。 利用者でない人(経済主体)から利用者にお金が受け渡しされると(利用者が保有するお金が)増える、という当たり前の話でしたね。 今回は、お金が受け渡しされる…
お金とは何か お金とは何でしょうか? 教科書などには、お金には3つの機能があると書かれていますよね。 いわく、交換機能、価値の尺度機能、価値の保存機能の3つです。 しかしこれは、お金の便利な利用法ベスト3が紹介されているだけのことで、お金そのもの…
はじめに バランスシート(BS)を見ると、右側は調達、左側は運用だと言う人が居ますよね。 資本金や借金でお金を調達して、そのお金をBSの左側にある資産に変えて運用しているという具合です。 簿記の教科書などにもそう書いてありますし、間違いではありま…
はじめに 前々回の記事では、お金や国債は統合政府が作ったクレジットにすぎないという話をしました。 ここで言うクレジットとは、ゲームセンターの店主がゲーム機内部のボタンを押して増やしたクレジットのようなもの、という意味です。 whatsmoney.hateblo…
はじめに 国債とは何でしょうか。 国の借金? それは全く違います。 日本という国全体ではむしろ他国に貸し付けているのであり、借金はしていません。*1 政府の借金? 国の借金という答えよりはずっとマシですね。 しかしそれも違うと私は言いたいのです。 …
モノポリーというゲーム 「モノポリーというゲームを知っていますか?」 「聞いたことはあるけど、やったことは無いな」 「数人でプレイするボードゲームなんですが、資本主義社会のルールを学ぶことが出来るゲームなんですよ」 「へぇ。どんなゲーム?」 「…
「まず、前回までのおさらいをしよう」 whatsmoney.hateblo.jp 経済とは、共同体のメンバーそれぞれが生産したモノやサービスを生産物プールに投げ入れ、それを皆で受け取り、それぞれが消費するということ。 生産物で見る限り、毎年の経済はちゃんと帳尻が…
「今回は、借金とは何かという話をするよ」 「はい」 「お金は麻雀の点棒に似ているという話は分かってくれたかな」 「分かったような気がします」 「前回言ったように、各自がノートを持って、生産物プールに生産物を投げ入れたら数字をプラス、プールから…
whatsmoney.hateblo.jp 「さて、お金とは何かという話をしよう」 「はい」 「ときに植松君は、麻雀というゲームを知っているかな」 「マージャンですか。やったことはありませんが、なんとなくは」 「136枚の牌(パイ)を使って4人でやるゲームで、最初に手を…
今回の記事では、色々なペーパーマネーについて考えます。ここでペーパーマネーと言っているのは、私が以前書いた「実質価値・仮想価値」という記事で「仮想価値」と呼んでいたものと同義です。すなわち、紙に何かを書いたり印刷したりして、何かを約束する…
「ねぇ」 「なに?」 「君が持ってるそのMacBook Airと、僕のこの電卓を交換しようよ」 「イヤよ!」 「なんで?どっちも計算機だよ?(笑)」 「バカ言わないで!価値が全然釣り合ってないじゃない!」 「うん、そうだよね。交換するモノの価値が釣り合わない…
「仮想価値と実質価値の違いは分かったかな?」 「うーん、忘れちゃった。仮想価値ってなんだっけ?」 「紙に何かを書いたり印刷したりして、約束をすると作り出せる価値のこと」 「あー、商品券とかね」 「そうそう。商品券は何を約束してるかな?」 「えー…
「でも、紙に何かを書いただけで価値が生まれるというのはなんか納得できないわ」 「ああ、そうだね。確かに、単に紙に何かを書いただけで仮想価値が生まれるわけじゃないよ」 「そうでしょ?」 「もうひとつ必要なものがあるんだけど、なんだと思う?」 「…
「でもやっぱり、一万円札に価値が無いなんて、どうしても納得できないわ」 「まぁ気持ちは分かるよ。じゃあこう言い換えようか。一万円札には実質価値は無く、仮想価値しか持たない」 「実質価値?なにそれ」 「肉やお酒などのモノには実質的な価値があるよ…
「一万円札には価値が無いという話、なんとなく分かったような気がしてきたわ」 「そりゃ良かった」 「でも実際、一万円札を出せば、一万円分の価値のあるモノと交換できるじゃない」 「そうだね」 「ってことは、一万円札には一万円分の価値があるってこと…
(前回のあらすじ:一万円札は価値の無い紙幣なの?) 「いま、金本位制の国と、管理通貨制度の国があるとするよね」 「えっ…と…」 「金本位制の国の紙幣は兌換(だかん)紙幣と言って、金(ゴールド)と交換できる。一方、管理通貨制度の国の紙幣は不換紙幣と言…
(前回のあらすじ:一万円札には価値は無いのだろうか?) 「ところで、この町にはカジノとアミューズメントカジノがあるよね」 「あるわね」 「カジノではチップを換金できるけど、アミューズメントカジノでは換金できないよね」 「そうね」 「もし仮に、双…
「ねぇ、一万円札には一万円分の価値があると思う?」 「当たり前でしょ?質問の意味が分からないわよ」 「例えば今、金が1グラム5000円だったとして、一万円札には金2グラムの価値があるかな?」 「あるでしょう」 「でも日本銀行に一万円札を持っていっ…