経済学を疑え!

お金とは一体何なのか?学校で教えられる経済学にウソは無いのか?真実をとことん追求するブログです。

日銀が持っている日銀券はお金ではない

「今回は、日銀の金庫にある日銀券はお金ではないという話をしよう」

「お金じゃなかったら何なの?」

「ただの紙切れだよ」

「なんで?お金はお金でしょ」

「うーん……。まず、デパートの商品券について考えてみようか」

「ふむ」

「あるデパートを良く利用する人にとって、そのデパートの商品券はお金とあまり変わらないよね」

「そうね」

「そのデパート自身にとってはどうだろうか。1万円分の商品券を1万枚印刷したら、1億円のお金に相当するものを作ったと言えるかな」

「えーと……」

「1億円分の買い物ができる!やったぜ!ってなる?」

「うーん、自分の店の商品が手に入っても意味ないか……」

「そうだよね。自分の店で買い物しても、もともと自分のものだった商品が自分のものになるということで、何も変わってないのだから意味はないよね」

「そうね」

「つまり、デパートが作った商品券は、そのデパート自身にとっては意味のない紙切れだってこと」

「たしかに……」

「デパートの手元にある時点では紙切れだけど、他の人の手に渡った時点で、金券として意味を持つようになるね」

「ふむ」

「次に、商品券が使用された後のことを考えよう。誰かがデパートに10万円分の商品券を持ってきて、10万円のスーツと交換したとする」

「うん」

「この時、デパートの手元に10万円分の商品券が戻ってきたけど、これで10万円分の買い物ができるぞ!やった!ってなる?」

「それは、さっきの話と同じね。自分の店で買い物しても意味ないから、手元の商品券は紙切れと同じだわ」

「そうだよね。紙切れと同じだから、シュレッダーにかけて捨てちゃってもいいよね」

「えっ、捨てちゃうのはもったいなくない?また商品券として売ればいいじゃない」

「そうしてもいいけど、新しく商品券を印刷して作っても大して変わらないよね」

「紙代と印刷代ぐらいしか違わないか……。まぁ、デパートで商品券を買って使い古しを渡されたらイヤだもんね」

「贈答用にすることが多いからね。ともかく、デパートが作った商品券は、デパートから出る前は紙切れ、デパートに戻った後も紙切れだってことだよ」

「そうね」

「次に、金(ゴールド)と交換できる兌換紙幣を考えよう」

「だかんしへい?」

「紙幣を発行した銀行に持って行くと、金と交換してもらえるような紙幣のことだ」

「ふむ」

「兌換紙幣は、それを作った銀行自身が持っている時点で、お金として意味があるだろうか」

「良く分からないけど、お金はお金じゃないの?」

「ある銀行が1万円の兌換紙幣を1万枚印刷したとするよね。そうしたら、これで1億円分の金と交換できるぜ!大儲けだ!ってなる?」

「うーん、1億円分の金と交換してくれるのは誰かっていうと……」

「もちろん、紙幣を作ったこの銀行自身だ」

「自分が持ってる金が自分のものになっても意味ないか……」

「そうだよね」

「つまり、自分で作った兌換紙幣を自分で持ってるうちは、お金としての意味はないってこと?」

「その通り。いったん外に出た兌換紙幣がこの銀行に戻ってきた時も、意味のない紙切れに戻る」

「ははぁ」

「戻ってきた紙幣が汚れてたり傷んでたりしたら、紙切れなのだから、捨ててしまっても構わない」

「ふーむ」

「これは、あらゆるペーパーマネーに言えることなんだ。例えば、僕が作った肩たたき券は、僕が持っている時点では意味のない紙切れだし、別に捨ててもいいよね」

「たしかに……。だから日銀券も、日銀が持ってる時点では意味のない紙切れだってこと?」

「その通り!と言いたいところだけど、日銀券のような不換紙幣については少し事情が違うかな」

「と言うと?」

「ちょっと考えてみよう。日銀が1万円札を1万枚印刷したとする。この時、これで1億円分の買い物ができる!やったぜ!ってなるだろうか」

「うーん……買い物の相手は別に日銀自身じゃないよね……。ってことは、やったぜ!ってなるんじゃない?」

「そうなんだよね。日銀が日銀券を発行する時には、商品券や兌換紙幣のように交換に何かを渡す約束は何もしていない。だから、日銀券を持っているのが日銀自身だとしても、お金として意味がある」

「あれ、日銀が持ってる日銀券は紙切れだって最初に言ってたじゃない。違う結論になってない?」

「うーん、そうだね。実のところ、日銀が持っている日銀券は、兌換紙幣と同じように紙切れだと考えてもいいし、お金だと考えても問題ない。これは単純に“決め”の問題なんだ」

「ふーん」

「紙切れだと考えるなら、何かを買う時にお金にして渡せばいいし、何かを売ったりした時に日銀券が戻って来たら、また紙切れに戻せばいい。お金だと考えるなら、何かを買う時にお金をそのまま渡せばいい。別にどっちで考えても本質的には変わらない」

「どっちでも変わらないから、“決め”の問題だってことね。で、実際どっちに決まってるかと言うと……?」

「会計上、紙切れとして扱うことになっている」

「ふむ。結局、日銀にある日銀券が紙切れなのは、単純に、そう決まってるからってこと?」

「まぁ、そう言っちゃうと身もフタもないけどね。ただ、兌換紙幣の時の会計処理を不換紙幣になっても引き継いだから、同様に紙切れとして扱っている、ってことは言えるかもね。」

「ふむ」

「もう一つ言うなら、傷んだ紙幣を捨てる時の会計処理も、紙切れとして扱っていれば何もしなくて済むから簡単、ということもあるかも知れないね」

「なるほど。お金として扱ってたら、捨てるのにも会計処理がいるもんね」

「そういうこと」