経済学を疑え!

お金とは一体何なのか?学校で教えられる経済学にウソは無いのか?真実をとことん追求するブログです。

偽札を作って使うと誰が損をするのか?

「例えば、僕が百万円分の偽札を作って使うと、僕は百万円分得をするよね」

「うん」

「じゃあ、損をするのは誰だろう」

「んー、損をするのは、受け取った人じゃない?」

「そうだね。偽札を受け取った人がそれに気付いたら、警察に届けなきゃいけないからね」

「警察に届けたら、取られちゃうの?」

「基本的には、そうだよ」

「取られるぐらいなら、使っちゃった方がいいよね」

「偽札だと知ってて使ったら、犯罪になっちゃうけどね」

「知らなければ大丈夫なの?」

「まぁ、理屈はそう」

「だったら、例えバレても、知らなかったって言い張ればいいんじゃない?」

「うん、そう考える人もいるだろうね。だから、最近は警察に持っていけば代わりのお金をくれるようになったらしいよ」

「そうなんだ」

「捜査協力金という名目でね」

「へー!」

「まぁ、百万円分の偽札を持って行って、本物の百万円と交換できるなんてことはないだろうけどね」

「あははw お前が作ったんだろって言われちゃうかもねw」

「しばらく帰れないかもねw まぁそんなわけで、偽札を作って使うと、それを受け取って気付いた人か、警察が損をすることになる」

「ふむ」

「ただし、今までの話は、いつかバレるような偽札の場合の話だよね」

「そうね」

「フエルミラーで作ったような、絶対にバレない偽札の場合は、誰が損をするだろうか」

「うーん……受け取った人は、普通に使えばいいし……それを受け取った人もそうだし……」

「誰も損しないかな?」

「でも、得してる人がいる以上、誰かが損をしてるんじゃないかな」

「そうだね。じゃあ例えば、世の中に流通しているお金と同じ分だけ偽札を作って、お金の量を倍にしたらどうだろうか」

「そうしたら、物価が2倍になる気がする」

「そうなる可能性が高いね。だとすれば、誰が損をしたかな?」

「んー、国民みんなが損をした?」

「そうだね。じゃあ、百万円作った場合は?」

「うーん、ちょっとだけ物価が上がって、国民全体で百万円損する?」

「そういう考え方もできるね。でも、国全体で百万円程度お金が増えたところで、物価には全く影響しないと思うよ」

「そっかー」

「物価に影響しないとすれば、誰も損をしないことになるね」

「そうなるかー」

「偽札作りは、完璧なものを作れて、しかも量が多すぎなければ、誰も損をしないわけだ。素晴らしい犯罪だね」

「じゃあ、作る?」

「うーん、リスクも大きいからね。頭の中で作るだけにしておくよ」