経済学を疑え!

お金とは一体何なのか?学校で教えられる経済学にウソは無いのか?真実をとことん追求するブログです。

日銀BS

一般的な「お金の総量」を考える

一般的な「お金の総量」は、経済主体を限定して計数している 前回、お金の総量は常にゼロだと書きました。 しかし、実際に日銀が計数して公表しているお金の総量、すなわちマネーストックやマネタリーベースはゼロではありません。 これはなぜかと言うと、お…

「お金とは何か」を根本から再考してみた

お金とは何か お金とは何でしょうか? 教科書などには、お金には3つの機能があると書かれていますよね。 いわく、交換機能、価値の尺度機能、価値の保存機能の3つです。 しかしこれは、お金の便利な利用法ベスト3が紹介されているだけのことで、お金そのもの…

BSの右側(貸方)は絶対に調達なのか

はじめに バランスシート(BS)を見ると、右側は調達、左側は運用だと言う人が居ますよね。 資本金や借金でお金を調達して、そのお金をBSの左側にある資産に変えて運用しているという具合です。 簿記の教科書などにもそう書いてありますし、間違いではありま…

政府と日銀に出来ることをマネーグラフで見る

前回の記事では金融資産の状態を表すマネーグラフというものを提案し、それについて説明しました。 whatsmoney.hateblo.jp 今回は、中央政府や中央銀行(日銀)のマネーグラフを作ってみました。 作ってみて分かったのですが、マネーグラフを見ると、それぞ…

本当の日銀BSのカタチ ―「調達」の誤解を解く―

はじめに 前回の記事で、当座預金も日銀が作ったお金であること、したがって「日銀の当座預金は銀行から調達したお金」という考え方が誤解であることを説明しました。 しかし、この誤解はかなり根深いものであるようです。 私は日銀当座預金に「調達」という…

なぜ、齊藤誠教授による日銀バランスシート解釈が有害なのか?

はじめに 一橋大学の経済学教授である齊藤誠氏が「なぜ、無制限の金融緩和が私たちの経済社会にとって有害なのか?」という文章を書いていますが、ここに書かれている日銀バランスシート(以下、日銀BS)の解釈は間違っています。 日銀BSは大ざっぱに言えば…

日銀は民間銀行から「調達」しているのか

一橋大学の齋藤誠教授が書いた『消費増税「再延期」をするべきではない理由』という記事によると、日銀は民間銀行から当座預金によって「調達」しているとのことだが、これは本当だろうか。 直近の日銀のバランスシートをごく単純にすると以下のようになる。 …

日銀サイトの説明はゴマカシ

「銀行券が日銀BSの負債に計上されているのはなぜか?」という疑問に対して、日銀のサイトでは以下のように説明されていますが、ここにはゴマカシが隠されています。 銀行券が日本銀行のバランスシートにおいて負債に計上されているのはなぜですか? 歴史的…

日銀のバランスシートの謎

今回は、とあるブログ記事に書かれていた日銀のバランスシートへの疑問に対する回答です。確かに日銀のバランスシートは普通に見ると謎が多いため、よく吟味しなければ本当のところは理解しにくいものです。 日銀のバランスシートで、なぜ発行銀行券が負債と…